紙バンドってなんですか?
パニエ・ドゥ・パピエ 紙バンド講師・作家の会田幸子です。
こんにちは。
先日あるワークショップで『どんな活動してるんですか?』と聞かれ
上手に話せなかったんです。
これからは教室開きたいと思っているのに
「これではだめだな~」と反省しました。
では紙バンドの説明を始めます。
◎呼び方
エコクラフト、紙バンド、クラフトバンド、ペーパークラフト等々
呼び方いろいろありますが 全部同じです。
エコクラフトはハマナカ手芸さんの商品登録名です。
会社によって呼び方を決めています。
◎材質
再生紙も使った紙を紐状により、さらに12本の紐を並べて糊付けし
約1センチ幅の鉢巻きみたいに帯状にしたものです。
元々は梱包資材として生まれたものでした。
◎色・柄
いろんな色・柄が販売されています。会社によって違うので試してみると良いと思います。
◎作れるもの
かごバッグ、パン籠、花、動物 等々
紙バンドをさいたり、切ったり、丸めたり自由自在なんですよ。
私はかごバッグ、かごを作ることが多いです。
老舗メーカーなので、安心です。
0コメント