プロフィール 私ってこんな人

4/18よりアメブロのプロフィール設定が変更になりましたね。

なので、見直してみたいと思います。


神奈川県海老名市在住の会田幸子です。

先日(2018年4月) GO!GO!の年齢となり、

高校生の一人息子から『アラ還だね!』とからかわれました。

見た目は40代です。昔から"年齢不詳"とよく言われます。

金融機関に勤め、30代で結婚。

39歳で一人息子を授かるというゆったりした人生。

私の父は15年ほど前に亡くなり、

私の母は認知症となり、最後はリンパ腫を患い約6ヶ月で亡くなりました。

あっという間でしたね.....

でもね何事も経験、介護の経験もどこかでこれから活きてくるはず。

私ってポジティブ あまりうじうじ悩まない ダメなら次に走る。

『人生 後何年自分の好きなように、一人で行動できるのか?』って

考えると焦ります。なんせGO!GO!の年齢なんで!

おかげさまで旦那のご両親は元気なので、今を大事にしたいと思ってます。

好きなことができるのは、家族・親戚が健康でいてくれるから。

ありがとうごさいます。


それでは紙バンドの話

運動が苦手な私は小学校時代から手芸クラブで刺繡したり、

母から編み物教わったりしてました。

結婚してから子供のベビードレス編んだり。

だけど編み物って眼を使うからちょっと辛くて遠ざかっていました。

2012年秋に紙バンド手芸のバッグをお友達から教えて頂き、

次の日に本屋に紙バンドの本を買いに行きました。

おもしろ~いとのめり込み、本を読み独学で勉強してきました。

イベント出店やワークショップを経験し、ちゃんと習いたいな~と思っていたら、

出会いました~

2017年11月クラフト工房トリリアム村上秀美先生直々に指導いただき、

サックドリュボン認定校になりました。

パニエ・ドゥ・パピエでライセンスレッスン随時受講者募集 お問合せフォーム→こちら

2017年12月からクラフト工房トリリアム村上秀美先生の東京教室で勉強しています。

筋が良ければ認定講師になれると思う。頑張ります。

いろんな手芸にチャレンジしてきました。

最近はワイヤークラフト・カルトナージュ。

さらにパワーアップしていきたいです。


紙バンドクラフトバンド教室 le Panier de Papier

パニエ・ドゥ・パピエ 一般社団法人日本紙バンドクラフト協会 トリリアムメソッド®️認定講師會田幸子 ハンドメイドかごバッグの作り方・コツ を指導します。 紙バンドクラフトバンドの基礎を学びたい方や初心者にお勧め。 紙バンドクラフトバンド体験レッスン後、基礎レッスンの受講お薦めです。 フリーレッスンでバッグが作れます。 優しくご指導させていただきますので、安心してご参加ください。

0コメント

  • 1000 / 1000